十部一峠 オフ (niftyサイクルフォーラム イーハトーブ)
2002年 10月 14日 (月)
天候: 晴れ
積算距離:?km
※メーター忘れたため測定不可能でした。m(__)m
場所 |
走行時間 |
走行距離 |
AV速度 |
MAX速度 |
同行者 |
十部一峠 寒河江市 慈恩寺 駐車場→宮内→幸生→十部一峠→同上戻り |
?分 |
?km |
?km/h |
?km/h |
峠より 中曽根さん 島さん 佐倉さん |
中曽根さん主催の、十部一峠オフに峠から参加させてもらう。 中曽根さんとは、偶然にも前日、鳴子でお会いしている。 島さんとは、タバコやオフ以来1年ぶり、佐倉さんとは、初めてである。 十部一峠オフは前から話が出ていたが、13日肘折温泉泊、14日は十部一峠を越えて寒河江宮内で解散というものであった。13日は休めそうなのだが、14日が今ひとつ、休めるかどうか、わからなかったので発言はしていなかった。3日前、休めそうなので、十部一峠途中から参加することにした。 |
慈恩寺 大駐車場 |
慈恩寺 大駐車場に車を止める。 8:40出発。 |
R112 |
宮内(R112)から幸生(R458)に入る。 8:50。 |
幸生より、住宅が無くなった所から、 広い道から狭い道へと変わる。 途中から一部ダートなる。 砂利が溜まっているので、走りにくい。 |
|
上に上るほど、徐々に紅葉してきた。 |
|
山の上の方は完全に紅葉しているのだが、峠付近は所々で、 あと一週間位掛かりそうだ。 |
|
十部一峠で私 |
十部一峠11:10到着。 自転車の人、2人いた。 自転車を置いて写真を撮ろうとすると、 撮ってあげましょうか?と言うので撮ってもらう。 ありがとうございました。m(__)m 聞くと県外の方で、昨日肘折に泊まって、今日は新幹線で 帰るという。 |
島さん |
ダートを少し下った所で皆さんとお会いする。 |
十部一峠で |
12:05到着。 新庄から来たという地元の人も交えて、 十部一峠で昼食となる。 今日はサイクリストの人とよく会いますねーと話となる。 他にもう一人と会う。 昨日私は鳴子、花立峠に行った時は、全然居なかったのだ。 |
寒河江駅 |
寒河江駅に到着。13:50。 なんと、十部一峠から1時間20分程で来てしまったのだ。 |
寒河江駅で |
最後に集合写真。 お疲れ様でした。 |
![]() |
![]() |